こちらのページでは、「社会人基礎力セミナー:基本コース」の詳細がご覧いただけます。受講対象は、当塾のセミナーを初めて受けられる方です。社会人としての第一歩を踏み出すための内容が学べます。
社会人基礎力セミナー:基本コースとは?
基本コースは、当塾のセミナーに初めて参加される方向けの内容で、新卒者・第二新卒者・新社会人が対象です。特に、以下のような方に適しています。
- 現在、就活中の方やこれから就活を始める方。
- 入社後に不安を感じている方。
- コミュニケーション能力に自信が持てない方。
- 年上の人との関わりが少ない方。
- 働き始めて3年以内の新入社員の方。
初めて社会人として一歩踏み出す方にとっては、未知なことばかりだと思います。そこでこのコースでは、社会人基礎力が身につくように気を付けました。就職後、40年以上続く長い人生を圧倒的に安心して過ごせますよ。
したがって、学ぶタイミングとしては「就活の開始時から入社前の間」が最適です。
どんなことが学べるのか?
基本コースに参加するとどんなことが学べるのか、具体的にご紹介しましょう。
あなたが社会人として働く意義とは?
あなたは、大変な思いをして就職活動をされたと思います。でも、なぜそこまでして働かなくてはいけないのでしょうか? もちろんお金を稼ぐためという理由は大きいでしょうが、働く意義を考えて、社会人としての心構えが理解できます。
企業はどうやって利益を得ているのか?
就職の主な理由がお金を得ることなら、その給料を支払っている企業はどのように利益を得ているのでしょうか? 企業がどのような活動によって利益を得ているのかがわかると、自分はどのように仕事と向き合えばよいのかが分かりますよ。
企業内にはどんな仕事があるのか?
就職すると当然仕事をするわけですが、企業は大きくなるほど様々な仕事が存在して、組織的に動きます。すると、自分の仕事だけを知っていてもうまくいきません。そこで、他の仕事についても知っておくことで、スムーズに仕事ができるようになります。
社会人のあいさつや言葉遣いとは?
社会人になると、「あいさつや言葉遣いが重要だ」とよく言われますが、具体的にどうすればいいんでしょうか? 実は、尊敬語や謙譲語などの使い分けだけでは不十分です。電話・面談など、状況に応じた適切なあいさつや言葉遣いが分かりますよ。
身だしなみや基本マナーとは?
身だしなみやマナーも社会人にとっては重要です。例えば、服装や持ち物はどんなものを選べばよいのか、状況に応じた適切なマナーなど、知りたいことがたくさんあるでしょう。本当に必要な身だしなみや、生きたマナーが学べますよ。
報連相(ほうれんそう)とは何か?
報連相(野菜ではない)とは、「報告・連絡・相談」の頭文字をとってきた言葉ですが、社会人にとって重要かつ当たり前の行動です。仕事を確実にそして円滑に進めるために必要なことですが、実はそれだけではない、もっと重要なことも分かりますよ。
ビジネス文書やメールの書き方とは?
社会人は、ビジネス文書やメールを書くのが仕事といっても過言ではありません。なので、文書の書き方をしっかり身につけておく必要があります。どんなときにどんな文章を書けばよいのか、なぜ文書に残すことが重要なのかなど、基礎的なことから学べます。
こんな特典が付きます!
特典1:1年間のアフターサポートが付きます!
セミナー受講中だけでなく、修了後も悩み事をご相談いただけますよ。入社後に感じた不安なども遠慮なくご相談ください。
- 期間…セミナー修了から1年間
- 費用…無料
- 方法…電話、メール、各種オンラインアプリ
特典2:EQPI検査が受けられます!
基本コースではEQPI検査を行います。これは、あなたの心や性格の傾向が分かるものです。この検査のメリットは、あなたは何に気を付けて人と付き合えばよいのか、気持ちの面で何に気を付ければよいのかが分かるところです。
つまり、対人関係を円滑に構築するために何をすべきかが分かります。ビジネスで成功する方は対人能力に優れていますので、あなたにとってきわめて重要な情報になるはずです。
詳しくはこちら ⇒ EQPIとは? わかりやすく説明します。
他では学べない内容ですよ
当塾の講師は、社会人歴の長いシニアです。講師自身の経験に基づいて絶対知っておくべきことを中心に内容を構成していますので、生きた社会人基礎力が学べます。教科書をなぞるだけでは学べない、事実ベースの説得力ある授業です。
また、シニアとのコミュニケーションに慣れておくことは極めて重要です。なぜなら、新卒で就職すれば自分以外はみんな年上だからです。なので、年配者とのやり取りに慣れていると、明らかに職場で楽ですよ。
セミナー受講に必要な準備とは?
セミナーに参加される際に必要な準備は以下の通りです。
-
筆記用具…必ず持参してください。また、初日にノートを1冊差し上げますので活用してください(書き方などいくつかポイントを説明します)。
-
服装…普段着で構いません。(なお、スーツ着用の回もありますので、事前にご連絡します。)
-
飲食物…塾側でお茶とお菓子をご用意します(持参いただいても結構ですよ)。休憩時間に召し上がって、リフレッシュしてください。
-
気持ち…リラックスしてお越しください。構える必要は全くありませんし、当日は自由に意見交換してワイワイとしていただければ何よりです。
開講要項
受講を検討されている方は、以下で開講要項(場所・参加費用・受講スケジュール・定員)を説明していますので、必ず目を通してください。
◎場所
- 会場:合同会社ケイ・フリー社屋1階のお座敷
- 所在地:石川県金沢市大浦町ロ78-1
くわしくはこちらのページをご覧ください ⇒ 所在地とアクセス
車による送迎もいたします
事前にお申し出いただければ、車で送迎いたします。金沢駅・三ツ屋駅・千田町(金沢市)バス停の往復を原則とさせていただきます。
新型コロナウイルス対策
当塾では、以下のような対策を実施しております。
- 講師のマスク着用の徹底
- 参加者のマスク着用のお願い(ご持参ください)
- 換気の徹底(気密性の低い部屋で、窓を開けています)
- 密集の回避(定員を減らして間隔をあけています)
- 密接の回避(対面しないような座席配置にしています)
- その他(手洗いや消毒など)
オンライン授業についても検討いたしましたが、コミュニケーション能力を養うことが難しいという結論に至りましたので、受講生には現地にお越しいただくことになりました。
◎参加費用
基本コース…10万円(税別、EQPI検査料を含む。)
お支払方法…「銀行振り込み」または「クレジットカード(デビットカード)」
※詳しくはこちらをご覧ください ⇒ 料金のお支払方法
◎受講スケジュール
毎週土曜日13:00~17:00の4時間で、全4回です。
(毎月、第1土曜日が開始日となります。)
※例えば、3月7日が第1土曜日なら、14・21・28日の全4回です。
◎定員
募集定員:8名 → 4名 現在の参加者数 ⇒ 0人
(定員に達し次第、その月の募集は締め切りとなります。その後は、次月以降の募集となりますのでご了承ください。)
ご希望の月から参加されたい方は、今すぐのお申し込みがお勧めです。(募集人数が少ないこともあり、すぐに定員に達してしまうからです。)
Step1. フォーム記入 >> Step2. 内容の確認 >> Step3. 受け付け完了
通信内容は暗号化されていますので、安心してご利用ください。