当社は新人研修の委託・代行を承っている会社です。石川県の企業で新人教育を担当されている方は、ぜひご相談ください。当社では、新卒者に不足している能力を補うことに特化した教育をご提供しております。
新人研修の対象となる企業や人物とは?
当塾が実施する研修の対象となるのは、以下のような石川県の企業です。
- 新卒者(第二新卒者)を採用している
- 若い人の新人研修がうまくいっていない
- 時間的にも人的にも新人研修を行う余裕がない
- 新入社員の早期離職が防止できず困っている
- 入社3年以内で再教育が必要と思われる社員がいる
このように、新人研修を実施したいけれどノウハウがないとか、時間や人といった資源をなかなか割けないなどの場合に最適です。また、社会人基礎力が不足していると思われる社員がいる場合も、該当いたします。
新人研修の内容とは?
続いて、具体的な新人研修の内容についてご紹介いたします。
新人研修サービスのご紹介
当塾では、新人研修向けに以下のような講座をご用意しております。
- 意識変革講座:基本コース
- 意識変革講座:応用コース(←現在準備中です)
カリキュラム
以下が基本的なカリキュラムです(基本コースの内容です)。
- 社会人として働く意義
- 企業が利益を得る方法
- 企業内における仕事の種類
- あいさつや言葉遣い
- 身だしなみや基本マナー
- 報連相(ほうれんそう)
- ビジネス文書やメールの書き方
※ カリキュラムは変更できますので、御社のご要望に合わせた内容にさせていただきます。
実施期間・日程・時間など
以下、基本的な実施期間・日程・時間などです。
- 授業時間…1授業当たり1時間程度
- 全授業数…16時限前後
- 1日授業数…1~4時限
- 授業日程…4~16日
- 期間…随時(要相談)
- 途中10分程度の休憩あり
※ 時間数の変更が可能です(ご要望がございましたらお申し出ください)。
講座の実施場所
講座の実施場所は、御社でご準備ください。
※参加者が4名以下の場合、当塾で実施可能(石川県金沢市大浦町ロ78-1)。
料金について
以下のページよりお問い合わせください(お見積もりいたします)。
※内容・日程で異なりますので、料金を明示しておりません。
当塾が実施する新人研修の特徴とは?
当塾が実施する新人研修は、新卒者を中心に若い人に求められる社会人基礎力の指導に特化しております。(社会人基礎力は、石川県に限らず全国的に不足しがちな能力です。)
研修で身につく能力の、ほんの一部をご紹介すると…
- 新人が社会人の自覚を持ちます
- 挨拶ができる新人になります
- 新人に生きたマナーが身につきます
- 電話対応ができる新人になります
- コミュニケーションが取れる新人になります
- 社会(経済)のしくみを理解した新人になります
このような、社会人として必須の能力の指導が中心です。したがいまして、教科書通りに淡々と指導する多くの研修とは一味も二味も違います。
御社にはこんなメリットがあります
当塾にご依頼いただくと、御社には以下のようなメリットがございます。
- 手間をかけずに新人教育ができます
- 短期間で即戦力への成長が期待できます
- 新人の早期離職の防止効果が期待できます
- 数年後の定着率アップの効果も期待できます
- 受講者の個別フォローを当塾にお任せいただけます(1年間)
新卒者は最初の教育が重要ですが、その大半を当塾にお任せいただけますので、時間や人員を新人教育に割く必要が少なくなるといえます。
研修を担当する講師について
当塾では、シニア人材が講師を担当いたします(塾長の長澤が中心となって指導しますが、石川県内の大手IT企業で営業マンを定年まで勤め上げました)。
◎シニア人材が講師を担当すると、受講者にとって以下のようなメリットがあります。
- 年配者とのコミュニケーションに慣れる
- 実践的な生きた敬語の使い方が身につく
- 形式的ではない現実的なマナーが身につく
- 教科書では学べない内容による授業が受けられる
- 社会を生き抜くために必要な処世術が学べる
これらはすべて、40年以上の社会経験に基づいておりますので、若い講師では不可能な指導が可能だといえるでしょう。つまり、説得力のある授業になりますから、受講者が真剣かつ楽しく新人研修に取り組めるわけです。
ご相談はこちら
以下のページよりご相談いただけます(さらに詳しい情報もご覧いただけますよ)。
以上、石川県の新人研修についてご説明いたしました。