【意識変革講座:基本コース】は、新人研修や内定者向け事前研修に最適な講座です。コミュニケーションと実学に重点を置き、受講者を学生から社会人へと脱皮させます。社会人基礎力を基本とした、当社独自のカリキュラムを指導します。
意識変革講座:基本コースの対象となるのは?
意識変革講座は、新卒採用者の新人研修として利用したり、内定者向けの事前研修として利用したりできます。つまり、『社員に社会人の基礎を学ばせたい』企業であれば、業種を問わず対象となります。
また、意識変革講座の受講に適するのは以下に該当する方です。
- 新卒(第二新卒)の採用内定者。
- 入社直後または1年以内の新入社員。
- 再教育が必要と思われる入社3年以内の社員。
- その他、早期離職が心配される若い社員など。
※ 上記に該当しない方で受けさせたい社員がいらっしゃる場合は、別途ご相談ください。
意識変革講座:基本コースとは?
【意識変革講座:基本コース】は、以下のような内容です。
- 目的…新卒の就職内定者を学生から社会人へ脱皮させること
- 指導内容…社会人基礎力を中心とした内容 ※カリキュラム参照
- 担当講師…主にシニア人材が指導
- その他…EQPI検査の実施
カリキュラム
以下のようなカリキュラムが基本となります。

- 稼げる人になる心構えとは?
- 会社の利益とあなたの給料を理解する
- 知っていますか? 会社の仕事や世の中のこと
- かわいがられる人になる、心地良い「社会人語」とは?
- 第一印象は外見から、基本マナーは繰り返しが重要です!
- 報連相は自分を守るための手段!
- 文書とメールは使い方で評価が変わる!?
上記の内容を16時間(4時間×4日間)程度で実施します。なお、日程や内容は御社のご希望を優先いたしますので、別途ご相談ください。
意識変革講座:基本コースで得られる効果とは?
【意識変革講座:基本コース】には以下のような効果があります。
手間をかけずに新人研修(内定者研修)ができる
人手不足の現代においては、戦力としてはまだまだな新人を抱えて教育まで行うとなると、人的資源を注ぎ込めないと思います。しかし、当社にお任せいただければ、人手不足であっても良質な教育にしっかりと時間をかけることができます。
新人が社会人の自覚を持つ
社会人に必要な一般常識や社会人基礎力を指導しますので、学生から社会人へと脱皮を促進します。新人は学生気分が抜けますので、社会人としての自覚を持たせることができます。したがって、社会人として恥ずかしくない行動をとるようになります。
新人に生きたマナーが身につく
マナー教育にも力を入れていますが、ポイントは「生きたマナー」であるところです。決して教科書通りに「お辞儀の角度は○○度です」とするのではありません。相手を不快にさせず、新人らしい振る舞いができるように指導します。
電話対応ができる新人になる
電話対応もしっかりと指導します。現代の若者は、電話を使ったやり取りそのものに慣れていませんので、不安や恐怖心を取り除くことから始めます。新人でも、嫌がることなく積極的に受話器をとれるようになるでしょう。
コミュニケーションが図れる新人になる
現代の若い人は、電話も含めた直接的な会話が得意ではありません。中でも、自分より年上の人との会話が非常に苦手です。しかし、当塾はシニア人材が中心となって指導しますので、自然と年配者を相手にコミュニケーションが図れるようになります。
社会のしくみを理解した新人になる
受講者は、社会の仕組みが理解できるようになります。経済や世の中がどのように回っているのか、分からない新人が少なくありません。例えば、経費や仕入れ額を引いた額が利益になることを教えるなどして、社会や経済の基本を学んでもらいます。
新人の感情の傾向が分かる
EQPI検査によって新人の感情の傾向が分かります。つまり、新人の「人となり」が可視化されますので、以下のような様々なメリットが得られます。

- 適性が分かり、適材適所で無理のない人選・配属が行える。
- 性格タイプ(傾向)が分かり、接し方や育て方の指針にできる。
- メンタルの強化に活用できる。
- モチベーションアップを図り、ミスや遅刻が減る。
- 結果的に早期離職の防止にも効果がある。
ココが他社の講座とは違います!
当塾最大のポイントは、サラリーマン経験の長いシニア人材が実学を指導するところです。確かに、講師歴が長い人であれば指導技術は高いかもしれません。また、カリキュラムも当塾の内容に近いものができるでしょう。
しかし、ベテラン講師は社会経験が決定的に不足しています。当塾の講師であれば、40年以上の社会経験に基づく指導が可能です。教科書通りの内容ではなく、生きた知識を受講生に指導することで、本当に役立つ社会人基礎力が指導できるといえます。
会場・料金・感染症対策など
会場
会場は、御社にてご用意いただきますようお願いいたします。
- 講師の出張料が必要です。
- 交通費は別途請求いたします。
会場が用意できない場合は?
万が一会場が用意できな場合は、当社の会場が利用できる場合があります。
- 受講人数が4名以下の場合。
- 会場使用料が別途必要です。
料金
料金科目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
基本単価 | ¥110,000~ | 1人(教材費・EQPI検査料を含む)、定員6名 |
出張料 | ¥11,000~ | 1日分、交通費別途(社内規定) |
会場料 | ¥6,600~ | 1日分(当塾で用意した場合) |
- 講義内容の都合上、なるべく2名以上の偶数人でお申し込みください。
- 料金は実施内容によって変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。お見積もりさせていただきます。
感染症対策
当塾では、新型コロナウイルス対策として3密(密集・密接・密閉)が起きないように配慮しております。具体的には、以下のような対策を実施しております。
- 講師のマスク着用の徹底
- 参加者のマスク着用のお願い(ご持参ください)
- 密集の回避(定員を減らして間隔をあけています)
- 密接の回避(対面しないような座席配置と、アクリル板の使用)
- 密閉の回避(窓開けと、空気清浄機・扇風機・サーキュレーターの使用)
- 検温の実施(非接触型)
- その他(手洗いや消毒など)
効果を発揮するにはタイミングが重要です
当講座を新人研修としてご利用される場合は、入社後すぐの実施が効果的です。ですが、採用内定を出した直後から入社前の間に内定者研修として実施いただきますと、より一層効果が期待できます。なぜなら、本講座の目的は学生から社会人への脱皮だからです。
お問い合わせ
お問い合わせはとても簡単です。
5つの必須項目に入力して、ボタンをクリックしてください。
入力内容は正しいですか?(確認画面はありません)
※ 通信内容は暗号化されていますので、安心してご利用ください。
メールを直接送る場合 ⇒
お電話でご相談の場合 ⇒ 050-8882-0349